落合動物病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
落合動物病院
郵便番号 | 182-0021 |
---|---|
住所 | 東京都調布市調布ヶ丘2-3-13 |
電話番号 | 0424-87-0031 |
診療科目 | 獣医科 |
落合動物病院 の近隣にある病院のご紹介です。
ペットビレッジ動物病院 調布多摩川本院 | 東京都調布市下石原3-11-7 ウエストベア1F |
ゆたか動物病院 | 東京都調布市多摩川5-26-5 カーサアサノ1F |
ペットビレッジ動物病院調布多摩川本院 | 東京都調布市下石原3-11-7 |
しばさき動物病院 | 東京都調布市柴崎1-14-3 |
マリー動物病院 | 東京都調布市佐須町1-23-17 |
国領動物病院 | 東京都調布市国領町4-49-9 |
西調布犬猫クリニック | 東京都調布市下石原1-7-8西浜ビル1階 |
レオ動物病院 | 東京都調布市国領町3-6-48 |
シートン動物病院 | 東京都調布市西つつじヶ丘1-29-8 |
つつじケ丘動物病院 | 東京都調布市東つつじヶ丘1-16-16 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
うなぎねこさん
三鷹通りどうぶつ病院 口コミ
三鷹の「小さき命」の「救世主」です! 最後に「信頼できる獣医師」にたどりつけました。
愛猫は、多飲多尿で、腎臓か糖尿が疑われました。牟礼の他院で、採血するために鎮静剤を注射されたことで、弱っていた内臓を壊されてしまいました。悔やみきれません。
鎮静剤から覚醒しきれず、解毒ができず、嘔吐が止まらず、一気に重篤になってしまった愛猫を抱えて、信頼できる獣医を探し歩いていた時に、地元のペットシッターさんが紹介してくれました。
「2012年に開院したてでどうだろう?」と案じましたが、心配は吹き飛びました。「小さき命」を懸命に助けようとする熱意と誠意あふれる若き獣医師です。
病状の説明を、素人にわかるように、内臓の絵を描き、薬の量を提示してくれます。その上で、治療方法のどれを選ぶかを、飼い主が納得して選択できるように説明してくれるので、安心感があります。検査結果は数字で提示してくれるので、素人ながらにも病状を感じとれます。弱った愛猫が、夜だけでも帰宅して家族と過ごして精神的に元気になれるよう、機材を付けての「在宅介護」も教えてくれました。
愛猫を兄弟のように過ごしている子どもたちには、状態を子どもにもわかる言葉で説明し、自動点滴装置の操作を娘に指導し、「命の重み」を感じる哲学的な話を。心に響きました。
愛猫は、懸命の看護の甲斐なく、肝機能が回復せず、亡くなりました。
「看取り」は、家で、家族に見守られて旅立たせたいという希望に沿うものでした。
「若い」獣医師だからこそ、最新の医療技術と医療情報をフル活用してくれる「強み」があります。中高年の獣医師の中には、学生時代(20?30年前)の知識と技術と古い機材で治療している人もいると聞きます。母校の日本獣医生命科学大学との連携も心強いです。
臨床では腫瘍の御専門です。機械は最新鋭!それなのに、「志」の高い先生の人間味あふれるお人柄ゆえ、治療費が良心的で助かりました。応援しています!
(御参考まで:動物病院Doctor’s File記事 http://doctorsfile.jp/animal/hospital/32989/df/1/)
-
purinnさん
あい動物病院 口コミ
あい動物病院は、女の先生がセッセと張り切って診察してくれます。とても動物好きで病気ばかりでなく、困った行動についてなど親身に相談にのってアドバイスしてくれ、丁寧に診察してくれます。相談しやすい先生です。夜中の急な診察にも対応してくれます。パーキングがないので近くのコインパーキングを利用しなければなりませんが、次回に領収証を出せばパーキング代は払ってくれます。いざ困った時に診てもらえる病院は大切だと思います。 -
イチローさん
岩崎動物病院 口コミ
いつも良くしてもらってます。転居後も他区ですが、通ってます。 -
チョンタさん
渋谷動物病院 口コミ
何年もこちらの病院にお世話になっています。ワンコの身体さわって説明してくださいます。他の病院ではすぐ血液検査しますが必要性のない血液検査はいたしません。診察料金は安いので助かります。信頼できる先生です感謝しています。 -
leonpapaさん
金町アニマルクリニック 口コミ
04年から金町駅東口から西口側に移転されました。
国道6号線に面しておりアクセスもしやすいです。
クルマは病院のすぐ近くに5台分の駐車場があります。
満車の場合でもコインパーキングが近くにあります。
院内は衛生的でとても入りやすい雰囲気です。
院長先生は経験豊かな女性の獣医師さんです。
複数の獣医師さんが勤務されていますが、どの先生も大変丁寧な診療をして頂けますし説明も詳しくしてくれます。
スタッフの方の応対も丁寧です。
また、移転に伴いスタッフ、診療体制、入院施設や検査機材など全てにおいて大幅に拡張されていますので、愛犬、愛猫に十分な治療をされたい方には力になってくれると思います。